国際経済論96年アジア経済論96年トップ

アジア経済論18

1996年11月7日

フィリピン

雑談

城西大学と関係のあるアジアの大学
 淡江大学(台湾)
 延辺大学(中国)
 シンガポール大学

クリントン大統領の課題
 国内・小さい政府
   ・医療

 外国・中国との関係改善(人権、著作権)
   ・中国との経済関係の強化
   ・最恵国待遇の更新問題

 日米貿易摩擦
 中米貿易摩擦
 *中国の対米黒字が日本の対米黒字を上回った。

cf.ニクソン訪中
  クリントンが日本を通り越して中国と緊密化する可能性

フィリピンの特色

脱植民地化の過程で革命が伴わなかった。

1)中央集権的権威主義体制が定着しなかった。

 1972年〜81年 マルコス政権
        ・側近財閥だけ優遇

 1983年    アキノ大統領┬経済停滞
 1986年2月   2月革命  ┘

2)輸入代替政策の失敗

3)ポテンシャルの高い人的資源と見劣りするインフラ
 ・電力事情悪い(1日に6時間の停電)
 ・電話普及率低い
 ・アジア最大のスラム

フィリピンは借款国

教科書 P.185
図表18 アジア諸国のデッドサービス・レシオの推移

*数字が多いほど返還が悪い

21世紀への展望

・政治的安定
 ラモス政権の軍掌握

・台湾の対フィリピン投資         cf.アキノ元大統領
 フィリピンの華人への投資          華人 福建省出身

・エリートと大衆の問題
 エリートの人材流出
 香港、シンガポール、米国への出稼ぎ

・メニュー

アジア経済論 前期

アジア経済論 後期