例、日本 電電公社 国鉄 インフラ(鉄道、電話) 中国の定義による企業の分類 1、国有企業(全人民所有制企業、国持株企業) 2、集団企業 3、郷鎮企業(1,000万社) 4、私営企業(50〜60万社) 5、個体戸(自営業者、800万社) 6、その他企業 ・連営企業(合弁企業) ・三資企業(13万社) ・外資系企業 中国の行政図 国務院(日本の内閣に相当) ┌────┴────┐ 部(*1) 省、自治区、市 (*1)冶金部の場合 ┌──┴──┐ 市 地区 国務院 │ | 県 冶金部 │ 郷鎮 特大 │ ・宝山鋼鉄公司 村 ・首都鋼鉄公司 | 村民委員会 市 │ 区 │ 街道弁事所(日本の町内会に相当) │ (公安(戸籍管理)、計画出産(一人っ子政策)) 街道、居委会 冶金部 特大 宝山鋼鉄公司 首都鋼鉄公司 中国の国有企業 10万社 非国有企業 2,000万社 cf.日本の企業数 200万社 台湾の企業数 70万社 所有制別企業 78年 80% ↓ 工業生産額 94年 国有36% 非国有64% 雇用者数:国有 70%(1.1億人) 非国有 30% 私営企業……私営企業 87年以降(1人以上) 個体戸(自営業者) *50年代は自営業者の雇う労働者が都市部の40%を占めた。 ↓ 私企業は資本主義のしっぽとして切り落とされ、自営業者は76年 には10万社しかなかった。 ↓ 78年以降の改革開放政策で自営業者復活 ↓ 現在、個体戸(自営業者)は800万社 農民の「自留地」
工業生産額 78年 94年 国有企業 80% 36% 非国有企業 20% 64% 雇用者数 国有企業 70% 1.1億人 非国有企業 30% 投資 国有企業 65〜70% 非国有企業 35〜30% *国有企業の経済成長に対する貢献度は30%ぐらい。
腐敗 北京市副市長 王宝森の自殺 韓国の元大統領の死刑判決 失業 労働服務公司 公安(戸籍管理) 計画生産(一人っ子政策)