アジア経済論96年国際経済論96年トップ

国際経済論4

1996年5月16日

環境問題と経済開発

 ・環境問題(環境汚染、環境破壊、環境コスト)
 ・有害廃棄物の越境問題
 ・砂漠化
 ・途上国の公害問題
 ・熱帯雨林の減少

中国の人口推移

 中国 黄帝 (勝) 5,000年の歴史を持つ国
    炎帝 (負)

 黄帝
  |   夏 1,000万人
  ↓
 春秋戦国 〜 1,700年間:5,000〜6,000万人
  |          (世界人口の30%以上)
  |   秦の始皇帝 〜 封建社会
  ↓
  清   乾隆帝:2億人
  |     |   
   |   100年間で倍増
  ↓     ↓
 新中国   4.5億人
 (49.10.1)   ↓33年間で倍以上
    82年 10億人
    95年 12億1,121万人

中国の人口政策

 50〜70年   人口奨励政策を推進(人の力を重視)
  58〜59年 人口はマイナス成長
  60〜63年 自然災害と「大躍進」による失敗
 1979〜現在 人口抑制
  ex)一人っ子政策:78年以降約3億人の減少に成功

 cf.中国 幹部の概念
     ・大卒以上
     ・技術者
     ・国家公務員

中国 指令性計画
   指導性計画 → 94年は97%以上が市場の決定  生産物質
           *食料は完全に市場で決定  小売物質

契約制労働者

 85年以降導入。
 96年は80%以上。
 *中国は日本より労働契約が進んでいる

計画出産委員会(中国)

 全国的組織。全国の人口政策を作成するところ。

人口移動と盲流(民工潮)

 年間7,000万〜8,000万人が移動

都市暫住戸籍

 深セン 30万 → 300万人(十数年間)

中国の失業問題

失業の四形態

 失業率    5.5%〜7%(中国政府発表(1995年))

 1)完全失業   2.9%(520万人)
 2)停工待岡者  3.7%(700万人)
  (操業停止による失業者)

 3)農村潜在失業 1.5億人(農村部)
 4)企業内失業  15%〜30%(2790〜5581万人)
 *国営企業は労働時間が5時間以下のところもあるため

 中国の失業対策
 ・第三次産業の発展
 ・
 ・
 ・
 ・

・メニュー