News方法書類(1)書類(2)申請トップ

中国就労ビザの申請書類

「外国人就業許可証書」等に関して

内田真人

2010年8月

はじめに

 中国就労ビザの申請書類は、申請用紙の他に3種類の書類を準備する必要があります。

具体例 備 考
申請者が準備する書類
(初めて申請される方の場合)
・パスポートオリジナル*1
・証明写真10枚程度*2
・日本文履歴書(申請用紙の記入等で必要)*3
・健康診断書オリジナル*4
・学歴を証明する書類オリジナル(卒業証明書等)*5
・職歴を証明する書類オリジナル(退職証明書や在職証明書)*6
・各種資格証明書コピー(あれば準備する)*7
中国大使館認証付き無犯罪証明書オリジナル*8
(北京オリンピックの前後で提出を求められたことがあります!)
 等々。
 
現地法人が準備する書類
(現地法人が「有限公司」の場合)
・「企業法人営業許可証 副本」オリジナル*9
・「組織機構コード証 副本」オリジナル*10
・「国税登記証 副本」オリジナル
・「地方税登記証 副本」オリジナル
 等々。
 
申請の各段階で取得する書類
(「日本申請」の場合)
・「外国人就業許可証書」オリジナル
・「被授権単位簽証通知表」オリジナル
・「シングルのZビザ」オリジナル
・「臨時宿泊登記」オリジナル*11
 等々。
 
*1:日本申請の準備段階では、”パスポート顔写真頁コピー”や”直近の中国出境スタンプ頁コピー”を準備してください。
*2:サイズは中国語で”2寸(縦5cmX横3.5cm)”を求められることが多い。広東省では、指定写真館での「証明写真証明書」の提出が求められる。
*3:学歴は、小学校から申請用紙に書くことを求められることがあります。
*4:日本でする場合は、指定の書式があります。
*5:通常、中国語翻訳が必要です。なお、日本語の場合、中国語翻訳が求められないこともあります。
*6:通常、中国語翻訳が必要です。なお、日本語の場合、中国語翻訳が求められないこともあります。
*7:特に学歴が大卒未満の場合に必要になります。
*8:日本で申請する場合、”戸籍所在地の警察当局(例、千葉県警鑑識課)”→”外務省認証班”→”中国大使館認証”の手順で取得します。
*9:有効期限や年度検査の検査印の有無をチェックしてください。
*10:有効期限や年度検査の検査印の有無をチェックしてください。ICカードオリジナルが必要になる場合もあります。
*11:正規の賃貸契約書オリジナル(小冊子)の提出を求められることがあります。

 「申請者が準備する書類」は、申請の準備段階で必要な書類です。”最終学歴の卒業証明書”や”前職の退職証明書”は、取得に時間がかかるので、早めに準備してください。

 次に「現地法人が準備する書類」は、基本的にはすべて現地法人にある書類です。申請の前に有効期限や記載事項に問題がないか確認してください。

 最後に「申請の各段階で取得する書類」は、中国の当局(労働局や公安局)に申請をして、取得しなければならない書類です。ここでは、「外国人就業許可証書」、「被授権単位簽証通知表」と「シングルのZビザ」の取得に関して解説します。

外国人就業許可証書

 いかなる申請方法でも基本的に必要になる書類です。現地法人所在地の労働局で申請します。労働局から発行される「外国人就業証(小冊子)」とは、違う書類です。

外国人就業許可証書 就業証
外国人就業許可証書サンプル画像 外国人就業証サンプル画像
*1:「外国人就業許可証書」は2008年10月に深セン市労働局が発行。
*2:「外国人就業証」は2008年11月に深セン市労働局が発行。

 深センと広州は申請から1〜2週間程度で交付されます。地域や時期によって必要書類や所要時間が異なりますので、申請前に現地法人の所在地の当局にお問い合わせください。

 なお、申請したことがある当局連絡先は、下記の通りです。

住 所 電 話
深セン市人力資源・社会保障局 深セン市福田区深南路1025号新城ビル東棟 (0755)2594-2934
東莞市人力資源局 東莞市東城区育興路101号 (0769)2220-7221
広州市人力資源・社会保障局 広州市越秀区東華南路148号 (020)8381-2483
北京市人力資源・社会保障局 北京市宣武区永定門西街5号 (010)6318-2700

被授権単位簽証通知表

 「日本申請」と「香港申請」で必要になる書類です。現地法人所在地の市役所等で申請します。日本人が「香港申請」をしたい場合は、その理由を客観的に証明する必要があります

被授権単位簽証通知表(日本申請) 被授権単位簽証通知表(香港申請)
被授権単位簽証通知表(日本申請)サンプル画像 被授権単位簽証通知表(香港申請)サンプル画像
*1:「被授権単位簽証通知表(日本申請)」は2007年12月に広州市対外経済合作局が発行。
*2:「被授権単位簽証通知表(香港申請)」は2007年7月に深セン市役所外事処が発行。

 深センと広州は申請から2週間程度で交付されます。地域や時期によって必要書類や所要時間が異なりますので、申請前に現地法人の所在地の当局にお問い合わせください。

 なお、申請したことがある当局連絡先は、下記の通りです。

住 所 電 話
深セン市役所外事処 深セン市福田区福中3路市民中心 (0755)8210-5982
東莞市役所外事処 東莞市南城区鴻福路99号行政事務中心 (0769)2283-0210
広州市対外経済合作局 広州市越秀区東風西路158号国際経貿ビル (020)8106-2381
北京市市役所外事事務室 北京市宣武区永定門西街5号 (010)6318-2700

シングルのZビザ

 「日本申請」と「香港申請」で必要になるビザです。中国大使館領事部等で申請します。日本人が「香港申請」をする場合は、香港IDカードオリジナルや香港就労ビザ期限(6ヶ月以上が目安)がチェックされることがあります

シングルのZビザ(日本申請) シングルのZビザ(香港申請)
シングルのZビザ(日本申請)サンプル画像 シングルのZビザ(香港申請)サンプル画像
*1:「シングルのZビザ(日本申請)」は2008年4月に中国駐日本大使館領事部が発行。
*2:「シングルのZビザ(香港申請)」は2008年4月に中国駐香港特派員公署が発行。

 日本は利用する代行業者で若干違うようですが、特急申請をすると当日から数日で交付されます。香港は、以前でしたら当日交付が可能でしたが、現在は特急申請をしても翌営業日に交付されます。領事部は、現地の休日に加え、中国の休日も休みますので、ご注意下さい。申請前に申請予定の領事部にお問い合わせください。

 なお、日本各地の領事部は東京大阪の他に名古屋福岡長崎札幌にもあります。詳細は、各領事館のホームページをご覧下さい。

住 所 電 話
中国駐香港特派員公署 7th Floor, Lower Block, China Resources Building,
No.26, Harbor Road, Wanchai, Hong Kong SAR
+852-3413-2300
中国駐日本大使館領事部 東京都港区元麻布3-4-33 (03)3403-0924
中国駐大阪総領事館 大阪府大阪市西区靭本町3-9-2 (06)6445-9481

おわりに

 日本におけるFビザやLビザに関しては、

 香港におけるFビザやLビザに関しては、  がお勧めです。これまでご紹介して特にトラブル等はありませんでした。

Copyright(C) M.U Personal Network.