石川ゼミトップ

石川滋教授の「開発経済論特修U」


■目次
  1. 先進国と途上国の成長模型

    1. システム転換フェルトマン模型を超えて
      1. 序論
        1. 目的
        2. 問題
      2. 体制移行をとらえる参照枠組
      3. 集権的物動的計画経済の仕組み---フェルトマン模型
        1. フェルトマン模型の構造
        2. フェルトマン模型の隠された貨幣的側面
        3. 参考:フェルトマン=ドーマー模型
      4. 市場経済的貯書・投資・成長型---ネオケインジアン模型
        1. ハロッド・ドーマー成長式
        2. 成長実績による模型の転換の検討
      5. 経済システム改革の進展

    2. 初期条件と途上国のタイポロジー
      1. 講義の目的と骨子
      2. 問題
      3. タイポロジーの基準
      4. 5つの暫定的グループ

  2. ルイス成長模型と中国

    1. ルイス模型と転換点
      1. 問題
      2. ルイスの二重経済模型
      3. ルイスの成長トラップ---1950年代から70年代まで
      4. 農業生産の”突破”と”転換点”---1980年代および90年代
      5. 構造転換の不確定要因

    2. Ricardianの成長トラップ・モデルとそのアジア型
      1. リカードー・モデルの構造
      2. アジア型農業の構造とトラップ
      3. ルイスの二重経済型経済開発モデル

    3. ”郷鎮企業”と農村工業化
      1. 序論
      2. 郷鎮企業の概要
      3. 農業の”突破”と農村工業化
      4. 労働配分と労働移動
      5. 郷鎮企業の生産性・財務成績
      6. 市場機構と党・政府の役割
      7. 農村工業化の産業・規模構造的考察
      8. 結語

    4. 対外開放と国内発展
      1. 問題 5つの作業仮説

    5. 中国:21世紀への展望
      1. はじめに
      2. 経済開発:やりとげたこと、やり遺したこと
      3. 経済システム

  3. ミント成長模型とタイ

    1. ミントの「余剰の吐け口」理論---一次産品輸出国の形成
      1. 講義の目的と骨子
      2. 問題
      3. V.S モデル
      4. Stage setting
        1. 国民経済の特徴
        2. 不完全利用労働・余剰資源(耕地) の存在のメカニズム
      5. Play
        1. Dynamic factor の出現(発展のトリガー)
        2. 小農のNew Wants の発生:労働供給の変化
        3. land frontier の拡大輸出
        4. パート・タイムの生産からフル・タイムの生産へ
        5. land frontier の消失と発展の終焉

    2. タイ:一次産品輸出国の形成
      1. 問題意識
      2. 米輸出経済の形成と発展
        1. 初期条件と開発トリガー
        2. 国内発展の過程
        3. 戦後の状況
      3. マイナー・エクスポートの出現(スイッチング)
      4. 工業化へ
      5. 全過程の分析的まとめ
        1. スタイライゼーション
        2. モデル化

    3. V・S・モデルの工業的局面について
      1. モデルの骨子

    4. タイ:工業化へ
      1. 近代工業の条件 繊維・縫製加工業のケース
      2. タイ・繊維産業の生成
      3. タイ・繊維産業の発展

  4. 付録A:開発経済論特修U---講義要覧

城西大学大学院 講義ノート目次
2000年5月    内田真人
■ダウンロード
ファイル種別 ファイル名 サイズ 初掲載日 最終更新日
目次PDFファイル keizaikaihatsu.pdf 38KB 2000-05-XX 2000-05-XX